-
-
ソフトバンク光を実際入れてみてトラブったところなど
光コラボを選んだ理由 光回線は入れるかどうか悩むところでした。 自宅はケーブルテレビで実際、そこまで厳しい気がしてなかったので価格見ながらどうしようかなと。 結構古屋なので工事とかも面倒だったり、家族 ...
-
-
タブレットのUIデバイスについてあれこれ
なんとなくかなり前に放置していた艦これをSurface3で気が向いたらポチポチしてます。 ゲームに関してはどのプラットフォームでも本当に熱心さがなく、Web調べたりとかそういうのを完全に放棄しているの ...
-
-
もはや定番になっているMacアプリ、3つを紹介
アプリカスタマイズがコンピューティングの妙 今回、Macを使っている人にはほとんど使っている、使っていなくても聞いたことはあるという定番中の定番のアプリを今更ながらに紹介します。 利用者によってはテキ ...
-
-
作業場で使っている100円ショップグッズ
気がつけば生活の一部の100円ショップ 最近、と言っても5年前くらいに100円ショップ(100均)に行ったらえらく品揃えが豊富で驚きました。 実際に買い物に行っても雑貨の数が多すぎて探しにくかったです ...
-
-
宝飾品としてのApple Watch (バンドを楽しもう)
現時点でのAppleのApple Watchの位置付け 先日(2015年9月9日)行われたAppleの新型iPhoneその他の発表イベントでApple Watchに関して発表された内容はwatchOS ...
-
-
忘れ去っていまいそうな通知をタスク処理に
スマートフォンによる作業処理のフローの一つに通知処理というものがあると思います。 昔の携帯やPCはメール程度がプッシュ配信で送られてくるものであり、作業の中断はもっぱら電話や直接的なものだったと思いま ...
-
-
ローチェア膝上での快適PC生活
皆さんはPCをどのような状態で使いことが多いでしょうか? 仕事だとPCデスクにチェアというのが一般的ですが、自宅では様々な状態でPCデバイスを使っていると思います。 普通にPCデスクなど机に椅子という ...
-
-
入院時に使ったモバイル機器
入院は基本暇です。 特に今回は骨折、脱臼した肩以外はほんとうに健康そのものなので下手に寝てると体力が失われていくだけです。 なので日中は動いているわけですが通常通り生活するとなるとネットは必要不可欠で ...
-
-
事故の時に救われたモバイル機器
2015/02/18 -コラム
先日、自転車でいきなり事故を起こしました。 接触でなく自損なのですが、宙に舞って一回転して肩から落ちて脱臼及び骨折して割と大事になってしまいました。 当時の状況とその時役立ったものなど挙げてみたいと思 ...
-
-
埃をかぶったデバイスはどうすればいいのか?
一昔前からPCは埃をかぶったままというのを、主に非IT系の人から聞きました。 私の家族も一員です。 こうなるとどうした方がいいか、というと選択肢は2つ。 「常に起動状態にする」か「売っぱらう」、この2 ...
-
-
100円のお手軽は本当なのか?「電子レンジ調理器 半熟卵風」レビュー
近くにある大手100円ショップのセリアで見かけたので面白半分で買ってみました。 デレビで紹介されたらしく、目立つところに展示してました。 簡単に作れるということなのですが、作り方については以下のように ...
-
-
忘れることを前提とした記憶術
記憶することが重要という幻想はなんで起こったのか。 ・手書きをしないと書けなくなる。 ・ナビを使うと地図を覚えない ・年を取ると忘れる 親類の会合の席で年配や同年代の人が色々と言われてましたが、そもそ ...