Apple Watch、初代は一部の目新しいものが欲しい人の層で賛否があったのがSeries3あたりになるとある程度情報が出て来ていることやwatchOSもかなり良くなって来ているので購買層が広がって来ている気がします。
簡単なメッセージ程度は音声入力で送れるのは最近ちょっと重宝しています。
メモ系のアプリなどでもちょっと気がついたことを残しておけるので便利なんですよね。
しかし、使っているとどうも英語入力という感じになってしまうのでちょっと解決法を調べてみました。
原因はキーボードの仕様
音声入力の入力モードはApple Watchのほうで記憶しているわけでなく、実はiPhoneのアプリ側の設定が反映されます。
iPhoneで英語キーボードを使っているとそのままApple Watchでも音声入力が英語と判断されてしまいます。
解決方法
音声入力時に画面長押しをします。
すると「言語を選択」と表示されるのでこれをタップ。
すると「日本語」と「English」と入力モードが表示されるので「日本語」選択すると音声を日本語と認識されるようになります。
自分が使っているアプリなどを最後に
自分が使っているのはメッセージアプリとDay Oneですね。
メッセージアプリは送る相手が少ないのでたまにしか使ってませんがDay Oneは最近気がついたことや色々と書きためることに使っています。